| SCHEDULE | MAP | BBS | INTERVIEW |  TOP | WEB ROOF TOP |

3.5(金)

はえぎわpresents
「恋すれど廃盤 懐メロメロメロナイト」
【構成】ノゾエ征爾
【Guest】羽田謙治、Mr.アーモンド、 懐メロロリ娘、
     はえぎわの人とか、他!
「トーク笑ですよ。勿論“トークショー”と読むよ。うわーい、やっちゃいましたよ。2004年。旗揚げ丸五年。そんなこたぁどうだっていいんさ。トーク笑だもの。毎度公演で好評の掘り出しモノ懐メロ歌謡曲をひっきりなしに流すよ。DJですよ。スクラッチも頑張ってやっちゃうぞ。そんな中楽しい企画盛りだくさんよ。なーんも考えずにのんびり飲み食い飲み食い飲み食い。アンドラフ。アンドラブ。メイクラブ。ノゾエことMRS.カシュナッツが豪華客人を招いて待っておりますわ(ノゾエ征爾)」日本一シャイな劇団主宰者・ノゾエ征爾氏率いる「はえぎわ」によるイベント開催決定!ノゾエ氏こと、MRS.カシュナッツがプラスワンを舞台に咲き誇ります!! 舞台で好評を得ているナイスセンスな音楽を中心に、徹子ばりに毒を吐くカシュナッツに注目!!っていうかそれ以前に目が離せないこと必至!!   気軽に飲み食いがテーマなので、気ばらず、気楽にご来場下さいー。(和田)







3.17(水)

『テキサス・チェーンソー』公開記念&『実録殺人映画大画報』発売記念
「映画で語る実録殺人鬼たちの夕べ」
【司会】ジャンクハンター吉田
【出演】平山夢明、中原昌也 高橋ヨシキ、
    柳下毅一郎、 映画秘宝編集部員他
衝撃度は未だに並ぶ物のない『悪魔のいけにえ』のリメイク版、『テキサス・チェインソー』公開に合わせ&洋泉社から刊行される 『実録殺人映画大画報』の発刊を記念しましたこのイベント、執筆者でもある日本実録殺人モノのBI砲、シリアルキラーズカラヤン&バーンスタインはたまたマスマーダーズジョン&ポールとも言うべき2大巨人、柳下毅一郎&平山夢明両氏がお越しいただけるので必聴! チェキラ!…字数が圧倒的に余ってしまったので字数制限に達するまで僕の話を聴いてくれ、カッコ悪くてもイイから(チェインギャング)。しかしまぁ何ですなぁ、結局日本はムラ社会がまだ残っているせいか、シリアルキラー文化は根付かなかったですね残念無念アメリカのように犠牲者が何十人、と言うテイタラクになる前にパクられるのが関の山なんでしゃーないですかね。ま州を股にかけて跳梁跋扈している殺人鬼、なんてのはもはや怪談や都市伝説みたいなもんなんで怪談本のトップランナー『超怖い話』の筆者として有名な平山さんとか来るのはまさに適材適所ですね。あっそろそろ終わりに近付いてきました。 必見!見なきゃ人生損してる!チェケラッチョ!(多田遠志)

3.19(金)

電脳・風月堂Presents
「アングラ風月堂2004」
【出演】ナーガ、内田ボブ、PON、ジャン中村、フーゲツのJUN、他
■気付いたらあのナンバーガール衝撃の解散から早1年以上が経つ。  ナンバガ活動中の頃のナンバガ関連イベントから他のイベントでの飛び入り出演とかも含めて向井さんには何度かプラスワンに御出演頂いた事があるのだが、ここ最近はとても多忙なのと音楽活動への集中によりなかなか出て頂ける機会がなかったのだが、「向井はもう出ないのか?」「向井さんのトーク久々に見た〜い!」というプラスワンに日々くるあまりにも沢山のリクエストに応え、遂に向井秀徳が久々にプラスワンに登場します! 即日完売したリキッドルームでの初のZAZENBOYSワンマンライブ直後で、「TOUR MATSURI SESSION」を目前にしたこの夜にプラスワンで一体何が起こるのか!?当然向井さんの事なので展開予想は全く不可能(笑)! それだけにハプニングが続出しそうで逆に期待は高まるばかり! 絶対必見! 前売券も出しますので遊びに来たいという方は是非お早めにお買い求め下さい!(シン)


3.30(火)

「第二回ザ・雑学チャンピオンシップ」
【出演】唐沢俊一(「トリビアの泉」スーパーバイザー)、吉田豪(プロ文筆家)、その他雑学チャンピオン達!
世の中じゃあ未だにトリビア、蘊蓄ブームってヤツが続いているんだろうか? 元来、豆知識ってヤツはうだつの上がらない文化系引きこもりが、誰に披露するでもなく、何の役にたつでもなく、黙々と自分の脳内に溜め込んでいるべきもんだったのに…。最近じゃオシャレなバーでカクテルを傾けながら「日本で最初にラーメン食ったのって水戸黄門だったって知ってる」なーんて豆知識界では基本中の基本、そんな程度の豆知識を持ってたってなんの自慢にもなんねーんだよ! というユルーイ豆知識を披露しているバカ男を目撃すること多数。…しかも一緒にいるバカ女がバーのカウンターをバンバン叩きながら「へぇ〜」なんて本気で関心しやがってよぉ…。豆知識はセックスの前菜じゃねぇ!  …ということで、世間にはびこるなんちゃってトリビアくん達の披露する、明らかにトリビアの泉からそのまんまパクッた感じの豆知識にイライラしている皆さんのためにプラスワンが送る蘊蓄イベント! 爆笑・驚愕の豆知識が飛び交った第一回の好評を受け、早くも第二回開催! トリビアブームと呼ばれている昨今「テレビでやれる程度のぬ るいトリビアじゃ満足出来ない!」「俺の持ちネタをみんなに披露したい!」と思っている人集まれ! 会場みんなで次々にイイ雑学を披露していき、雑学の応酬で熱くバトル! 最強の雑学チャンピオンを決めてしまおうというイベントだッ。もちろんプラスワンからも最強の雑学王軍団たちが迎え撃つ! 挑戦者待ってます!(北村ヂン)※もちろん観覧のみの参加も大歓迎です。


3.31(水)

杉作J太郎プレゼンツ
「新・東京ボンクラ学園・男の墓場 (1)」
【出演】杉作J太郎、飯島洋一、蛭子能収、他
■ロフトプラスワン開店以来、その歩みを同じくするイベント・杉作J太郎の「東京ボンクラ学園」の歴史は、破壊と再生の繰り返しである。それは、静かなる凶器Jの感性の赴くまま、時に東映、時にアイドル、時にはお笑いと、その振り幅は縦横無尽かつ予測不可能であるのだが、最近は「モーニング娘。応援運動」に始終している感が強かった。それは「あいぼん祭り」などの大きな成果 を残しつつも、「俺たちは優しくなりすぎてしまった」というJの反省もあり、今回、その路線を一転、「新・東京ボンクラ学園・男の墓場」という超硬派路線として新生した。新展開に相応しく、ゲストも飯島洋一、蛭子能収など男気溢れる面 子がぞくぞく登場。新・ボンクラ学園を見逃す事なかれ!(梅)

 

4.4(日)

江口寿史・田村 信・大地丙太郎
「E.T.T ギャグ桜 ! !」
【出演】江口寿史、田村 信、大地丙太郎、mascot 名塚佳織
■やりきれないニュースの中で
  僕らが眉間にシワ寄せてみたって
  そこから這い上がれる術が
  見つかる前にシワだらけ
  とりあえず飲みに行こう
  仕事ならば明日に回せ
  いつでも喜怒哀楽
  毎日ギリギリ輝くために (E.T.Tのテーマ作詞・作曲/安部 純)
  この歌通りな3人。ステージの中で楽しそうにはしゃぐオヤジ達が眩しい。「オヤジ達」というのは何も「おっさん」という意味ではありません。年相応に分別 も立場もあるだろう確固たる大人の男という意味。その大人の男達がエグチン、タムタム、タヒチンと呼び合い、あのとき「エグチンあそこでチンチン出そうとしたネぇ〜」とビールを片手に興じる姿。あまりのてらいのなく過ごすその姿は、なんだかキラキラしている。まるで子供が公園でチェリオを呑みながら水遊びをするようだ。本当にE.T.Tは眩しい、眩しすぎる。でもオヤジという宿命。ここにそこはかとない何かが醸し出され、笑いへと転化していくのがE.T.Tの魅力の一つだと思う…云々……もう能書きはいいんです。あまりに眩しすぎてつい書いてしまいましたが、本気で遊んでいる大人と遊ぶのはやっぱり楽しいもんです。一言でこのイベントを表すとE.T.Tと呑む酒は楽しい!ってことです。みんな笑いながら呑もう!(友)