2016年4月
昼の部
コバヤシオサムのアニメ道(みち)×11=アニメーター大塚康生の世界
~東映長編からムーミン、ルパン三世、侍ジャイアンツ、未来少年コナン、カリオストロの城
OPEN 11:00 / START 12:00
前売¥1,800 (飲食代別)/当日券なし
※前売はイープラスにて「3/19(土)11時~」発売開始!
※e+チケットはファミリーマートのFamiポートでも購入して頂けます。
※SOLD OUT!!当日券の販売はございません。予めご了承ください。
【ナビゲーター】
小林治(酔いどれ監督)
【ゲスト】
大塚康生(アニメーター)
南正時(鉄道カメラマン)、貞本義行(漫画家、アニメーター)
田中達之(アニメ監督)、なみきたかし(アニドウ4代目会長)
※ゲストの都合により遅刻・欠席の可能性があります。申し訳ありませんがご了承ください。
☆第1部~
大塚さんの新刊「大塚康生の機関車少年だったころ」の刊行を記念して、ファン代表の僕コバヤシオサム、テレコムで大塚さんに指導を受けた貞本義行さん、田中達之くんと共に、大塚さんの仕事を振り返ります!
☆第2部~
「大塚康生の機関車少年だったころ」を大塚さんと組んで作り上げた鉄道カメラマンの南正時さん、編集協力の、なみきたかしさん(アニドウ会長)、そして大塚さん本人に今回の本の見どころを紹介をしてもらいます。
■僕が「コバヤシオサムのアニメ道」を始めようと思ったのは、若い人たちにアニメ界のレジェンドの話を聞く機会を作りたいと思ったからです。今回は、まさにアニメレジェンド「太陽の王子ホルスの大冒険」の作画監督、大塚康生さんをお招き出来て、コバヤシ、メチャクチャ嬉しいです!
阿佐ヶ谷ロフトで熱くアニメを語り合いましょう!!
