東京五輪でのメダルが期待され、プロリーグまでできて、今やすっかりメジャーとなった感のある卓球。しかし、その奇天烈な実態は意外に知られていません。それもそのはず、まともに語られていないからです。
そのため「卓球ってなんか面白いことがありそうだけどイマイチよくわからん」という潜在的欲求を募らせた方々が目白押しです(たぶん)。そういう方々に向けた、マニアックなのにわかりやすい卓球漫談ショーです。
卓球誕生秘話、あきれた紛争の歴史、フィンガースピンサービスからラバードーピングまでの葬り去られた珍妙な技と用具の数々、そこに生息するテレビでは放送できない奇天烈な奇人たち、そして現代の卓球選手たちが本当は何を競っているのか。
80年代に卓球界を襲った卓球ネクラブームの直撃を受け、散々な目にあったショックでなぜか卓球本の収集を始め、ついには卓球コラムニストとなってしまった伊藤条太が、めまいがするほど深すぎる卓球の世界を語り尽くします。
正月休み明けのどんよりとした月曜の夜をマニアックな卓球漫談でさらに微妙な空気で満たします。
※卓球台は用意しませんので「卓球したい」という方はお考え直しください。
※質問コーナー設けます。
※ご希望の方にはいくらでもサインいたします。
※自分も何か語りたいという方は、短時間でしたらステージに登壇していただいて構いませんが、今後のネタにさせていただきます。
- TICKET
- 前売¥1500 / 当日¥1800(要1オーダー¥500以上)
※e +にて11/1(金)12時より発売開始!