
オカモト”MOBY”タクヤ(SCOOBIE DO)
1999年5月23日に初めて出演してから、 2000年6月17日には初めての「下北沢のライヴハウスでワンマン」、 そして2016年10月14日で19回目の出演。 ベースのナガイケジョーが高校時代に我々のライヴを観に来て、 のちに加入、という縁もある下北沢SHELTER。 ロックを愛する全ての皆さんにとっての、正に避難所(=SHELTER)! 25周年おめでとうございます!

NUBO
25周年、おめでとうございます!!下北沢SHELTERは憧れのライブハウス。今でこそ沢山お世話になる事が出来ていますが、今もそれは変わりません。 バンドマンの、音楽を愛する人達の、憧れのライブハウスで居続けてください!
椎木知仁(My Hair is Bad)
下北沢SHELTER 25周年おめでとうございます。こんな若輩者では語り尽くせるはずもない 歴史のあるかっこいいライブハウス。 僕らが初めてテレビで紹介してもらってた時に 店長の義村さんが猛烈な半笑いで「現代の尾崎豊みたいな感じ。」という素晴らしいコメントをしてくれました。もし僕らが爆発的に売れたら テレビで言います。「本当にいいライブハウスなんですよ。」と、猛烈な半笑いで。

渡辺 旭(大阪インディーズレーベル THE NINTH APOLLO / 心斎橋ライブハウス BRONZE)
お客さん時代、バンドマン時代、レーベル運営時代含め夢のライブハウスです。 これからも、夢のライブハウスであってください。
テクマ!
私の3時間40曲ワンマンライヴ。ホントにひとりでワンマンライヴ。 世の人からするとムチャクチャらしい私の企画を実現させてくれた。 「あの」シェルターには感謝のしようもないハンサムは私だ。
※テクマ!さんが心不全の為、急逝されました。上記コメントと写真は8月28日夜に高円寺のタイ料理屋で邂逅した際にいただいたものです。隣の席でたまたま呑んでいたのですが、こちらの会話を聞いていたようで「シン・ゴジラのトークライブをやりたい」と仰っていたことが印象に残っております。これから日程調整できたら、と考えていた矢先の出来事で今でも信じられません。心からご冥福をお祈りいたします。(上里)


椎名慶治(ex.SURFACE / JET SET BOYS)
下北沢SHELTER25周年おめでとうございます!! 元SURFACE、そして現JET SET BOYSの椎名慶治です。 俺がデビューする前から下北沢に君臨していて、その名を知れど、俺みたいなナンパ者は受け付けないよ!みたいなストイックさのあるライブハウスだったと記憶しています。しかし時は流れ、気付けば俺もなかなかのキャリアだけはつきました。 そのおかげもあってか、少しは下北沢SHELTERに認めてもらえみたいで(笑)?ここ数年は男子限定ライブをやらせてもらってますね。男だけのライブはとても刺激的で、しかも下北沢SHELTERと言う環境が更にそれを助長してくれてオープニングからラストまで騒ぎっぱなし。なかなか拝めない光景がそこにはあります。 下北沢SHELTERが25周年を迎え、事もあろうことかこの俺に祝いのライブをやってくれないか?と言ってくださいました。先程も書いた通り、俺と下北沢SHELTERが組んだ場合、男子限定ライブを!!って思いもあったんですが、いや待てよ?と。男子限定の世界を女子にもおすそ分けしてあげたらどうだ?と。なんせ祝いの席だ。だけど、男子を優遇する形は崩したくない。って事で、まずは男子限定でチケットの先行販売をおこないます。女子が入る隙間をイチイチ空ける必要なんかないぜ野郎ども!! 下北沢SHELTER25周年を盛大に盛り上げようぜ!! ようこそ男の花園へ!!

masa (SEX VIRGIN KILLER)
未体験の快感を覚えた場所。そこが初めて行ったライブハウスだった下北沢シェルター。 12歳くらいの頃に兄貴に連れられて行ったパンクのGIG。 階段を下りた先には今まで知らなかった世界が待っていたよ。 右も左もわからぬまま兄貴に手を引っ張られ、前方のオーディエンスの渦の中へ。 ダイブの嵐にもみくちゃにされた夜、何だか楽しかったあの夜を昨日の事のように鮮明に覚えている。 月日が経ち、大好きなバンド達が暴れまわっていたあのステージに今、立っている。 あの頃、与えてもらった刺激や衝撃を今度は皆にお返ししよう。 これから先、30周年、40周年、その先もずっと続いてほしい色々な思い出が詰まった大好きなハコ。 下北沢SHELTER、25周年おめでとうございます△

渡辺淳之介(作詞家)
SHELTERにアイドルを持ち込んだのは多分僕です。そういう意味ではSHELTERの名前を汚すなと恨まれてたり、感謝されたりしているのではないかと思いました。SHELTERでは朝まで飲んだり、今でも続く人間関係がいっぱいあって僕も一緒に育てていただいた感じに思いました。 いつもアーティストを立ち上げる時にはSHELTERでやらせたいと思い立ちます。多分これからまた始まるBiSも出るんでしょう。これからもよろしくお願いします。

IdolPunch Racco
SHELTER25周年という事は毎年12/29.30とやってるIdolPunchの年末SHELTER企画が今年で13年目になるのか! これからも無責任にSHELTERの1年の有終の美を担当していきまーす!

下北沢SHELTER大学打上部中退
西村等 (LIVE HOUSE FEVER)
自分が19歳の時に新宿LOFTに「バイト、とってないですか?」「とってません」と言われてその次に電話したのが下北沢SHELTER。当時栃木から通うということでも採用してくれたところで自分の人生は決まったようなものでした。 ちなみに写真は当時面接した時の履歴書写真、西村19歳。 自分でライブハウス立ち上げて、まだ先にいるSHELTERの姿は全く見えませんが、FEVERの優秀なスタッフのおかげでそろそろ次のカーブで後ろ姿ぐらいは見たいと思ってますので今後とも宜しくお願い致します。
森本明人(Electric Eel Shock)
ボクの一番大好きなライブハウス、リップサービスでもなんでもなく一番居心地がいいハコ。 慣れ親しんだ下北沢という立地、サイズ感やお客さんとの距離感、フレンドリーなスタッフ、そしてボク達にとって一番大切な爆音サウンド、どれをとっても一番のボクたちのホーム。これまでに40ヶ国以上でライブをこなしてきたボク達、年間で250本以上やった年もあるので出演したライブハウスの数は500や600では利かないはず。 そんな中で「一番大好きだ!」と言ってしまえるライブハウス、それがシャルターだ! EESも昨年で活動20周年を迎えることができましたがシャルターはなんと25年! すごいぞ!シャルター! 激戦区東京で重要な存在であり続けるシャルター、尊敬せずにはいられない、シャルター! これからもボクの大好きなホームであり続けてください、ありがとうシャルター!

浜田将充(SEASICK/LEARNERS/
QUATTRO)
憧れのバンドが沢山立っているシェルターのステージに立つために、お昼の部でオーディションライブをしたのが13年前。 ことごとく落ちて、そのままメンバーと中華屋さんで飲みながら反省会してました。 それから数年後、バンドが代わってレコ発やったり、企画やったり、活動休止ライブやったり、パンツ一丁になったり、ウイスキー片手に叫んだり、ベース投げたりギター弾いたり、逆立ちしたりさせたり、破いたり、またベース弾いたり。 いつの間にか自分の中で過去1番出演しているライブハウスになりました。 これからも13年前と同じ緊張感を忘れずにいたいです。 下北沢SHELTER 25周年おめでとうございます。

上江洲修(Output 沖縄 店長)
シェルター25周年おめでとうございます。 バンドの甲子園みたいな場所で全国のかっこいいバンドマンがあのステージに立ちたくなるライブハウス。 僕もその聖地に少しでも関われたことは誇りになります。 沖縄のライブハウスOutputから下北沢SHELTERにかっこいいバンドがライブ展開できるよう頑張りますのでそのときは打ち上げで乾杯しましょう!!

板垣周平(perfectlife)
私の人生を変えたのは15歳の時に観たグリーン・デイの初来日公演(ホットドックプレスのプレゼントコーナーでチケットが当たった)と、シェルターで定期的に開催されていたfOULの「砂上の楼閣」という企画です。演者・観客・ライブハウス従業員の「距離感」が日々近くなってゆくのに違和感を感じる事も多くなってきた昨今、シェルターはライブハウスに私が求めるバランスを保ってくれている数少ない素敵なライブハウスです。これからもよろしくお願い致します!
BOMB FACTORY
25周年おめでとうございます。やっぱ間違いない!これからも最高なハコで、よろしくお願いします。(JUN-YA)
25執念おめでとうございます!
bombfactoryも今年25周年、シェルターで25周年記念ライブができるのは嬉しい
です。シェルターはずっとシェルターでいてください!(KAZUYA)
25周年おめでとうございます。
俺達も25周年ありがとうございます。
25歳と言えばまだまだムチャ出来る年齢です。
お互い益々ムチャしていきましょう!(JOE)
25th anniversary!!
おめでとうございます!!
偶然にも俺たちも25周年なんですよ。
共に四半世紀歩んで来ましたね。
これからも同じ世の中を見ていきましょう!
とにかくおめでとうございます!(SHIRA)
Daddy-O-Nov(Back From The Grave)
シェルター25周年おめでとうございまーす。シェルターは俺にとって第2の故郷、たぶん今までで1番通ったライブハウスであり、1番打ち上げで飲んだライブハウスでもある(テキーラタカハシと命名され出た事あり 笑)朝まで打ち上げその後せっちゃんとか、でベロベロでパブリカで帰るのが定番だった。 最初バックフロムやった時の店長は平野君たぶん1992、3年だからシェルターが赤ちゃんの時ですな、その後西村君になって、俺がイベントをやらなくなった後も色々変わったけど、基本どの店長さんにもロフトイズム(そんなのあるのかな?笑)がある、それはバンドやイベントに優しいというか丁寧、それは甘やかしてるという訳ではなくうちらがやってる音楽に対してリスペクトしてる感じがする事です。それは店員さんにも感じるし、だから俺らは気持ち良く出来るのです。ここで言わせてもらいましょう、今まで汚したり迷惑かけたりわがままいったりでほんとすんませーん&ありがとう、これからもこんな感じですが宜しくお願いします。VIva SHELTER!最後にシェルターを紹介してくれたThe Monster a GoGo'sのヒデロウに感謝ですR.I.P. 後ねだいたいライブハウスのカウンターとか受付の女の子口説くんだけど、シェルターでは記憶無いなー(忘れてたらすんません記憶力が衰えてるもんで)、ウーロン杯濃いめとか快く作ってくれる気の優しい娘よろしくー、って今1人いたっけか?辞めちゃったかな?
HAYATO(45REVOLUTION / CROCODILE COX AND THE DISASTER)
下北沢SHELTER25周年おめでとうございます!! 25年もやってれば、ややこしい事もややこしい人もたくさんあったことでしょう。。 ワタクシも歴代の店員さんから現在の店員さんにまで散々ご迷惑をおかけしまして・・・・・。。(笑) しかしながら新宿ロフトと下北沢SHELTERはワタクシにとって未だに1番緊張するライブハウスでもあります。 これからもご近所同士ということでひとつよろしくお願いしますね。 また1杯呑みに行きま~す!
EDDIE LEGEND / MAD3
恋と喧嘩とロックンロール。たくさん笑ってたくさん泣いた。そこには私の青春のすべてがある。我が愛しのシェルターよ、永遠なれ。

木幡 太郎(avengers in sci-fi)
バンドを初めて間もない頃、僕らはShelterのステージに立つ事を夢見て白昼のオーディションライブに挑んだ。結果はエフェクターの断線によって持ち時間の半分以上をトラブル対処に費やす散々な内容。ギターの音が出るだけでフロアが沸いた(スーパーギタリストかよ)。その時フロアで拍手をくれたのが対バン相手のSkip JackというバンドやっていたDoon(現Cristpher Alan Diadora)とニーチェ(現TCCM)。そしてその客として来ていたシモリョー(現TCCM)だった。 25周年おめでとうございます!

マサ(河合将史)/ MAD TRIP CREW, MAD TRIP TRAX
シェルター25周年おめでとうございます! 普段、あんまコメントとか頼まれないので、探り探りでスンマセン。 実は上京してはじめて企画したのが「SHELTER」でした。 忘れもしない1999.7.26。 まだまだ半人前にもなれてない22歳の若造に色々教えてくれたハコ。 その企画があったから、翌年に「SUMMER CAMP」という企画に発展しました、私にとってはルーツ的なハコ、 でも動線良くないし、ソールドしたらトイレ行けないし…など挙げたらキリがない最高なハコ、 これからも色々お世話になりますね!改めておめでとうございます!

OSAWA17(I HATE SMOKE RECORDS / THE SENSATIONS / SEVENTEEN AGAiN)
ブラウン管越しで見た数々の名演や放課後周辺のコインロッカーに荷物を突っ込んで短パン首タオルで無我夢中で遊んだ一夜など自分の歩んできた時間の中にいつでも下北沢SHELTERがあります!いつまでも憧れのステージです!25周年おめでとうございまーす!
竹原ピストル
25周年、おめでとうございます!!これからもよろしくお願い致します!!毎度、すてきな夜をありがとうございます!!
THA BLUE HERB
過去2回、最高の夜をありがとうございました。続きはまだあるので、よろしくお願いします。

ベッド・イン
おシモの北沢シェルター様♡25周年おめ◯とうございます!ベッド・インのワンマン◯おギグ処女を奪ってくださったシェルターさん…ウチらにとっては性地で〜す♡これからも一緒に、やまだかつてない熱帯夜を過ごせますように♡DA〜ISUKI!

大澤会長(打首獄門同好会)
SHELTER25周年、おめでとうございますー!思えばまだバンド始めたての頃、下北沢の数あるライブハウスの中でも「あそこは…ちょっとやそっとじゃ出れねぇな…」と遠目に見ていたあのSHELTER、まさか今こうしてお祝いメッセージを書いているとは…!非常に!感慨深いものがある!さらにその25周年記念イベントのひとつとして出演できる事になるとは…!非常に!感慨深いものがある!これからもよろしくお願いします!

岩下和了(岩下食品株式会社 代表取締役社長)
若い頃通ったハコが、次々消えていることを思うと、ライブハウスを25年続けるというのは、実は、凄いことです。もはや老舗の下北沢SHELTER。その秘密は何なのか、私も経営者の端くれ、興味津々です。時代の変化の中をどう生き残っていくのか。25周年記念ライブの一環で7/24(日)には、打首獄門同好会とベッド・インの異業種対バンが組まれました。更には、そこに岩下食品社長ことワタクシのDJを組み込むという荒業。この強引なブッキング...。苦笑。これか…。SHELTERが長く愛されて続いてきたのは、自分達も今という時代を楽しもうという姿勢があるからなのでしょう。了解です!私も楽しもう。7/24は、SHELTERを、岩下の新生姜色、ピンクに染めましょう!「岩下の新生姜」は今年で発売29周年。4歳違いですね。お互い、これからが本番。イケるところまでイキましょう!25周年、本当におめでとうございます!

MASONNA
下北沢シェルター25周年おめでとうございます。初期の活動から現在に繋がる中、シェルターは自分の記憶に色濃く残るライブが数多くあった場所です。そしてこれからもそれは増えていくことでしょう。

快速東京
カルチャーは地下からしか生まれない。

asobius 甲斐一斗(Vo)
下北沢SHELTER 25周年おめでとうございます!!ワンマンや大好きな友達バンドのイベントでいつもお世話になってます!四半世紀も音楽好きの大事な居場所であり続けているのは、まだ5歳にもなってないasobiusとしては想像もつかないぐらい本当に凄い事だなと尊敬しています!100周年まであとラスト75年!これからも楽しい素敵なライブハウスでいてください!

曽根 功(3P3B Ltd. 代表)
SHELTER25周年おめでとうございます!私のSHELTER初体験は1995年7月2日(日)のSCUMレコ発です。あの日SHELTERの階段を下りなかったら弊社の存在はありません。素晴らしい出会いをありがとうございます。その2年後に初めてブッキングの電話を入れたら、当時の店長に「そのバンドで何人の動員があるんですか?」と痛いところを突かれました。当然ですがシビアだったのです(汗)その後余りある思い出を作る事が出来ました。素敵なバンドマンや優秀な業界関係者との出会いがあり、 気が付いたら居心地の良すぎる飲み屋になっておりました。黙って帰ろうとすると「OZKお会計!」と注意されます。深夜部も当然ですがシビアなのです(笑)これからもちょいちょい寄るのでオッサンの相手してちょうだいね~

ASPARAGUS
ボクのライブ人生の中で1番多く立っているステージ、下北沢SHELTER。ずっと現役で一緒に歳をとっていくこと。それこそがボクにとって何より幸せなことなんだ。25周年おめでとうございます。(渡邊忍)
フロアから目撃した幾多のLIVE。ステージから目にした沢山の忘れられない景色。消費されていった数え切れないほどの酒。居場所のない楽屋…… 十代の頃から大好きだったその場所には思い出・思い入れがありすぎて何を語ればよいか分かりませんが、いつぞや年間最多出演賞で頂いたいいちこは私のバンド人生に於ける最大の自慢のひと
つです。25周年おめでとうございます。今後とも何卒!(原直央)
25周年おめでとうございます。僕はポップキャッチャー時代から現在のASPARAGUSに至るまで一番多くliveをやらせてもらい一番多く酒を呑んだ場所だと思います。SHELTERのステージとフロアの床に染みた酒の量は全国トップクラス!是非これからも歌って呑んで騒げるみんなに愛される箱でいて下さい。(一瀬正和)

タケムラ(SNAIL RAMP/Vo&B)
下北沢SHELTERに初めて出たのはまだSNAIL RAMPの結成前、元タイガーホールの石川さん、KEMURIのフミオ君らとやったセッションバンド。MIGHTY MIGHTY BOSTONSのカバーをやったのだか、フミオ君は練習に1回も来ず、そして本番にも来なかった。 SNAIL RAMPでのSHELTER 初ライブは96年の1月、そして同年4/2には初自主企画をやり、SUPER STUPID、RUDE BONES、FRUTY、DUCK MISSILE、SNAIL RAMPというメンツで敢行。それ以来下北沢SHELTERは俺達のホームになった。2001年辺りのTOURでも全国回った後にZepp Tokyoをやり、翌日にツアーファイナルとして下北沢SHELTERをやったりもしてた。 SHELTERでの思い出話しは尽きないな。もしこのお題でトークイベントをやる時は必ず呼んで下さいね!25周年、おめでとう!

TORU(SNAIL RAMP/Gu&Vo)
上京前、田舎まで届いていたシェルターの名前。17年前に初めて昼のオーディションを受け、以降は色々なバンドで出演させてもらいました。憧れの場所であり、いつも皆が集まる場所でもあるシェルター。時代は移り変わっていきますが、いつまでもそんな場所でいてくれたらと思います。これからも沢山の本気の夜を作っていってください。シェルター25周年おめでとうございます。

山崎聖之 (fam / the firewood project)
SHELTER25周年、おめでとうございます! 憧れのライブハウス下北沢SHELTER、高校生の頃僕は数えきれないくらいASPARAGUSやHAWAIIAN6を見に来ていて、バンドをやっていつかSHELTERのステージに立てたら俺は死んでも良いとぐらい思っておりましたが笑、死なずに未だに生きている中で年に何度かですがSHELTERのステージに立たせていただける時や遊びに行った時はやはりその頃の事を毎回思い出します。ギューギューのステージ袖に共演者や友達が集まるSHELTERスタイルも、打ち上げのちくわも最高に好きです笑。個人的にSHELTERの思い出を書き出したら本当にキリがないですが、これからもたくさんみんなで思い出を作って行けたら最高です。本当におめでとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

LOW IQ 01
SHELTER 25周年 おめで10-531ます。25年前のこけら落としに当時やっていた The Apollos というバンドで出演させていただきました。それから、ACROBAT BUNCH, SUPER STUPID, LOW IQ 01 & MASTER LOW など俺がやっていたバンドや様々な形態で出させてもらいました。シェルターは俺の歴史でもあります。先日、LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERSで久々に出演しました。ベースを持って歌ってたら当時のことが蘇ってきました。ステージから見えるでっかい時計。みんなで騒いだ打ち上げ。色んな思い出がシェルターにはあります。これからも変わらず4649お願いします。

he 芝田大樹 (Vo, Gt)
シェルター25周年おめでとう御座います!! 思い起こせば十数年前、僕と貴俊はよくシェルターにライブを観に行っていました。幾多のお客満タンライブでノリまくってたあの頃は目をつむれば今も色あせない思い出です。そんな僕らがheを結成し、シェルターでライブを出来るようになったのは感動的で、例えれば、課長が支店長になったくらいの事ではないかと今振り返れば思います。 何かとあっちゃあ節目のライブはシェルターであり、あこがれの先輩バンドとの共演もたくさん実現させて頂きました。中でも、大好きなmock orangeとの共演は人生で二度とないのであろうと考えるとこれまた思いひとしおです。 僕らの某先輩バンドはシェルターの中打でPA卓に焼きそば詰め込んじゃったりとか、色々とやっちゃった話は聞いてましたが、我々heはわりと真面目なのでそーいった粗相はなかったと自負していますがいかがでしょうか?シェルター!!今後ともよろしくお願いいたします。

まつきょん(ユナイテッドモンモンサン)
シェルター25周年おめでとうございます。 私達ユナイテッドモンモンサンとしてシェルターにお世話になってるのは25年のうちの2年くらいです。 2年の間にいろいろご迷惑おかけしました!!!(皆まで言いませんが、、、笑) ほんまにありがとうございます! 25年、長いようですが人間でいうとまだまだこれからという歳やと思うので どんどん新しいライブハウスはできていくと思いますが、 これからもオンリーワンなシェルターで突き進んでいっていただけたらと思います。 というか共によろしくお願いいたします!

阿部(PIZZA OF DEATH RECORDS)
その昔、自分とそっくりな先輩が働いていて、その節はバンドや関係者の方々には多大なご迷惑をお掛けいたしました。僕等の「青春」をこれからも守り続けて行って下さい。

WANIMA
25周年ワンチャンおめでとうございます‼シェルター‼ちからー‼

マッシュ (Kidori Kidori,Vo/Gt)
SHELTER 25周年おめでとうございます。 下北沢で一番好きな場所です。 同世代のバンドとは勿論、先輩のバンドマンとの話のネタになるライブハウス で、そういった時にいつも歴史を感じます。 これまで沢山お世話になってきましたが、これからもまたお世話になっていきた いですし、恩返しだってしたいです。 今後とも末長く、よろしくお願いします

清水美和子 (Predawn)
シェルター25周年、おめでとうございます! 楽しい思い出がいっぱいの場所です。 これからもたくさんの忘れられない夜を作っていってください。

岩田真知 (aquarifa)
下北沢SHELTER 25周年おめでとうございます。 みんなが憧れるライブハウスSHELTERは 青春期にあまりライブハウスに行けなかった 私にとっては歴史的建造物のように ドンと構えている伝説のような場所で それはステージに上がらせていただいても ビシビシと感じてきます。 ステージには魔物が住んでいて 数々のドラマを作り上げてきたのだとおもいます。 毎回、試されているような、越えて見せないといけないような 独特の緊張感と高揚感を感じさせていただいています。 これからも忘れられない夜を沢山残していく。 そんな場所であり続けてくれたら嬉しいです。
04 Limited Sazabys gt.RYU-TA
下北沢シェルター25周年おめでとうございます。 昔から東名阪のライブハウスと言えば、東京は下北沢シェルター、名古屋は今池ハックフィン、大阪は十三ファンダンゴ。 ですが、その憧れのシェルターにはsonorツアーで東京ファイナルさせてもらえた事が一番の思い出です。 あの地下へ下りる階段、中には大きな時計、そしてライブハウスの空気感。 大好きな箱のひとつです。 これからもシェルターお世話になりたいです。 25周年おめでとうございます!

上田剛士(AA=)
シェルターの持つ空気は特別だ。 過去にも伝説的なライブハウスはいくつか存在した。 この下北沢の小さなライブハウスは、間違いなく伝説として語られる、そんなライブハウスの1つだ。 あの階段を降り、小さなドアを開けて中に入る。 そこに広がる空間には、他には無い空気に満ちている。 その空気こそがシェルターだ。 大きな会場を満員にするアーティストも、このシェルターの空気に憧れて足を運ぶ。 僕にとっても、ここでのライブはいつも特別です。 シェルター、25周年おめでとうございます。

古川太一(KONCOS)
ステージの一体感、そこから見る景色、音の鳴り、客との距離、ぎゅうぎゅうの楽屋、打ち上げのポテトチップうすしお味、16:00入りで全て揃ってます。自分のホーム、SHELTERが大好きです。

川さん(PAN Vo,)
SHELTER25周年おめでとうございます!四半世紀万歳!! 東京でライブをやる時はかなりお世話になってて、たぶん東京のライブハウスの中では今までで一番多くライブさせてもらってると思います。 色んなバンドが出てきたライブハウスでもあり、歴史もあり重みもかなりあるのでライブの時はピシッと緊張感を持っているのですが、楽屋のトイレの鍵がかなり頼りない状態になってて、、トイレではかなり!!いや、東京のライブハウスでは一番緊張感を持ってトイレに行かせてもらってます。 楽屋の通路のせせこましさ、機材の置き場所の無さ、そこをみんなで工夫して毎日毎日イベントを成し遂げてる。そんな地下の遊び場所がほんまに「SHELTER」っぽくて居心地が良いと思ってます。 これからもあのステージに立ちたいので、1世紀目指して続けて下さい!よろしくお願いします!

長沼秀典(VELTPUNCH Vo,Gt)
下北沢SHELTER、25周年おめでとうございます! 個人的な想いとしては出演よりも、客の立場で憧れのバンド達を観に行った思い出の方が大きいライブハウスですね。 「俺の人生を変えたライブ ベスト10」を考えたとしても、間違いなく何本かはSHELTERで観たライブが入ってくる! 中でもNaht企画「Learn it from Lone」におけるNahtとCOWPERSの共演は毎度ヤバかったですね。 当時は「ここが世界の中心だ!」と本気で思ったぐらい凄いライブだった。 「何かが起こる!」「何かが生まれる!」そして、その瞬間を目の当たりにするという緊張感を凄い覚えています。 そんな思い入れのある特別なライブハウスなので、自分のバンドでワンマンライブをソールドアウト出来た時は「このまま解散しても良い!」というぐらいに嬉しかったですね。 「混んでる時はトイレに行きづらい」以外は全て愛しています!

松田”チャーベ”岳二 (CUBISMO GRAFICO FIVE, LEARNERS)
自宅から一番近いライブハウスShelter!!! いつも夜な夜な下北を徘徊するミュージシャン達の憩いの場、そして大きな夢を持ってステージに上がる若者たちの聖地。25周年おめでとうございます!これからもよろしくお願いします!!!
THE CHERRY COKES(Vo.KATSUO)
下北沢SHELTER、25周年おめでとうございます! 東京のLIVEシーンを支え、盛り上げ続けた25年。バンドを始める前から通って来た箱。 初めてシェルターに出演した時は「ついに来たな」と思ったものです。 この先、何年もバンドの成長、新たなシーン、終わりや始まりを見届けて下さい。 東京にシェルターあり!大好きです。ありがとうございます!!

玉屋2060%(Wienners/Vo.Gt)
まだちんちくりんだった頃の若き日の私、幾度となく下北沢の駅からシェルターまでの道のりを往復し、階段を下り、重い扉を開けては数々の名演や事件をこの地下室で目撃しました。 それから時は経ってステージに立つようになった今も、あの時の感動と興奮が冷める気配は未だにありません。 25周年おめでとうございます。 いつまでも熱狂を作り続ける場所である事を願います。

Asuka(WATER CLOSET/Vo&Gt)
愛すべきライブハウス!SHELTER25周年おめでとうございます!自主企画のたびにワガママを言わせてもらっていますが、理解してくれて、暖かく見守ってくれて、毎回好き勝手にやらせてくれる。心から感謝しています!35年、45年、とSHELTERがずーっとずーっと素敵ライブハウスでありますように!

MOST (Photo:アカセユキ)
シェルターでのMOST企画"The Most Notorious!"は、いつも何故か異様に盛り上がりました。
25周年おめでとうございます。今後ともよろしくお願いします!Phew(Vo)
シェルターによく出演させてもらっていたのは10年以上前ですが、対バン同士喧嘩になったり、
いい加減なライブをしたり、若気の至りのいろいろ情けない想い出があります。とにかく、おめでとうございます。山本精一(G)
最初にシェルターにいつ何で出演したのか全く思い出せません。祝25周年。山本久土(G)
最初にシェルターに出たのは、1992年にサルポンプスというバンドでした。
あの頃はまだ下北沢駅前に富士そばがあったかな?25周年おめでとうございます!
西村雄介(B)
シェルターには良い思い出しかありません。1つあるとしたらシェルターでのライブの日、
新雪園(近所の中華屋)に行った際トイレ詰まらせて出禁になった事くらいでシェルターには関係ありませんね。
25周年おめでとうございます。
茶谷雅之(Drs)

カタヤマヒロキ(Droog)
SHELTER25周年おめでとう御座います。我々Droogも今年メンバー全員で25歳なので同い年です。地元にいた頃から憧れだった“あのSHELTER”のステージに立てていることを嬉しく思い、これからも精進致しますので宜しくお願い申し上げます。I♡SHELTER!!

岩田美生(The STRUMMERS)
時代がどうあろうと、変わることなく在るものの素晴らしさに、皆気づいている。 シェルターも、そのひとつ。そこに変わらず在り続けることに心から感謝しています。 これからもよろしく!

ワタナベマモル(MAMORU&The DAViES)
シェルター25周年おめでとう。僕はオープン初日にライブしましたよ。 シェルターは音がロックな感じなんで好きですー。 これからもよろしくです。

ツル(MILKCOW)
大好きです! オープン当時からやらせていただいております。 助かります!

佐々木健太郎(Analogfish)
SHELTER25周年、おめでとうございます! 今はどうか分かりませんが(そうだと思う)、Analogfishが上京して間もない、15年ほど前は、 まだ駆け出しのバンド達にとって「SHELTERに出る」ということは、ある種ステータスで。 「SHELTERに出られるように頑張ろう」って感じだったように記憶しています。 で、どうしてもSHELTERに出たかった僕らは、昼のオーディションライヴに出ました。 オーディションライヴってのが何なのか分からない人に説明すると、 ここでブッキングの方のおメガネにかなうと、夜のSHELTERに出られるようになるっていうライヴの事です。 その時のAnalogfishはというと、結構良いライヴ出来たと今でも思っていて、 その日は、当時SHELTERにいらした、現、FEVERの代表である西村さんが見てくれていたんですが、 まあまあ(笑)、 良い評価をくれたのを覚えてます。 それからSHELTERに出られるようになり、Analogfishの初ワンマンはSHELTERでした。 曲順間違えたり、ベースアンプの電源入っていなくて、一曲目でずっこけた事は良い思い出です。 個人的には家が近かったって事もあり、バータイムによく呑みに行かせてもらってました。 当時は高森君が働いてたかな。 ロストの海北くんや、コガさん、三原さんなんかと、よく呑んだ。飲んだ。呑んだ。 一番覚えてるのは、いつだったか、ブッチャーズの吉村さんが来られて、 ひとしきり呑んだあと「おい、お前らケツ出せ!」って言われて。 後輩バンドマンたちが臀部をその辺にあったトングでスパンキングされた事。 で、なぜかそのトングをSHELTERの後ろにある大きな時計の上に、 ガムテープでくくりつけて(ホントに、あれはなんだったんだろうか?)帰っていかれたんですが、 その後、ライヴする度にそのトングがステージから見えて、面白かったのを覚えてます。 あ、そのトングは今は無いみたいですが。 しかし、あのスパンキングは何だか、とても優しかった事が記憶の片隅にあります。 最後になりましたが、SHELTERのみなさん、いつもお世話になっております。 これからもますますよろしくお願いいたします。

KOTA(MIX MARKET)
憧れのSHELTER初ステージ&打ち上げからずっとお世話になってます。 これからもバンドマンの憧れの場所であり続けて下さい! 25周年おめでとうございます! これからもよろしくお願いします。

YOSHIYA(RADIOTS)
下北沢SHELTER 25周年おめでとうございます! オレが初めてSHELTERでやったのは、SOBUTのころ、18年前かな。 下北沢で1番演りたいハコで、生意気にも昼のオーディションライヴから演るのが嫌で。笑。 SHELTERで自主企画を堂々とできるくらいの名と実績をアゲる!って思ってて、堂々と演れた時はとても嬉しかった。 あれから今までSHELTERではホントいっぱい最高のライヴを演ってこれてる。 酸欠で死ぬんじゃねえかってくらいのワンマンやツーマンを何度も演ったし、 RADIOTSになってからも思い出に残るライヴがたくさんあるよ。 日本で好きなハコはどこ?って聞かれれば、 いくつかある中で、間違いなくまずSHELTER!と答えてる。 ハコ全てにROCKが染み付いてる。 SHELTERは絶対無二のライヴハウス! オレはオレの歌を音をヤメル理由がない。 SHELTERもライヴハウスをヤメル理由はないですよ!笑。 これからも下北沢の地下でドキドキな音の騒ぎを感じさせ続けてください。 SHELTERずっと本気アリガトウ! ラケンロー!

junkhead herAx(xerowound)
SHELTER25周年おめとー! LOFTの避難所として立ち上がったSHELTER! 本当に続いてて良かったです! 飲みに来ていた思い出しかありません! Liveは最高なLiveしか思い出せません! 最高のLivehouseだな! 西村を呼び戻せ!

NAOKI(SA)
なんだかんだで25年…えらい!!! ここには沢山の思い出があるよ。 ある意味、原点の場所やね! でも、いつか便所リニューアル。よろしく〜!!!

難波章浩 (Hi-STANDARD / NAMBA69)
ボクが下北沢屋根裏でバイトしてた時代、そしてハイスタが誕生したその時とちょうど同じ頃、下北沢に新しいLIVEハウスが誕生した。それがシェルターだった。オレ達にとって夢のまだ夢だった新宿ロフトのステージ。そのロフトの弟的ライブハウスの誕生に、オレ達下北バンドキッズは熱狂した。でもいきなり出演できる訳もなくw 当時ハイスタは屋根裏で20人くらいのお客さんしかいなかったのだから(ほぼ友達w)。オーティションを受けたり、なんとか企画で入り込もうとしたり、シェルターに出演するのはハイスタの新しい目標になっていた。そして頑張って頑張ってシェルターでのレコ発が決まった。1st『LAST OF SUNNYDAY』のレコ発だ。そのCDはレコ発当日になっても発売されなかったww 今でも鮮明に覚えてる。登場SEに出来たばかりの音源を流した。あの日のライブ最悪にして最強だった。シェルターでは幾つも伝説のライブが生まれた。伝説の打ち上げも沢山あるw ハイスタの歴史にシェルターあり! そんなハイスタも今年25年目を迎えますよ。オレ達は周年なんて柄じゃないから何もないけど。笑 NAMBA69の『PUNK ROCK THROUGH THE NIGHT』って企画を東京はシェルターでも始めますので、これからも末永くヨロシクお願いします!!!

HAWAIIAN6
25周年おめでとう
シェルター25周年おめでとうございます!
昼の部のオーディションに落ちてからかれこれ十数年、いろいろな折に出演させて頂き今では打ち上げに鍋◯郎を用意してもらったり竹輪のレシピ教えて貰ったりととてもお世話になっております。これからもずっと”俺たちの”シェルター、”憧れの”シェルターであり続けてください。おめでとうございます。(安野勇太/Vo.G)
hawaiian6 を始めた頃から憧れのライブハウス、シェルター!
沢山お世話にもなって、数々の思い出をもらってきた素晴らしいコヤ。
これからもバンドマン達の憧れであり続け、歴史に残るようなライブイベントを行い続けてください。
こちらもシェルター30周年の時にまた出演できるよう頑張りますよ!w
いつもありがとう(HATANO)
この度はshelter25周年おめでとうございます!
個人的な話ですが、僕の初東京ライブがshelterということで、この場所にはすごく思い入れがあります。
地方に住んでいる者にとってこのライブハウスはやっぱり特別なもので、それは今も全く変わりません。
これからも特別な場所で在り続けてほしいと思いますし、30周年40周年と、ずっと続いてほしいと思っています。これからも引き続きよろしくお願いします!(BASS gure)

中村ゴウ(IKKI NOT DEAD)
SHELTER 25周年おめでとうございます!!個人的に思い入れも強く大好きなシェルター!楽屋を広くする、トイレを洋式にする、打ち上げのイスを変える等の企業努力は必須かと思いますが、今後も日本を代表するライブハウスとしてのご活躍を楽しみにしております!

RYOSUKE(STEP UP RECORDS,FUCK YOU HEROES,ABSOLUTION,HCFC)
下北沢の聖地シェルター。僕は1997年からお世話になっているので19年目。始めてあのモノクロチェックのステージに立ったときはとてつ もない緊張と興奮をしたのを覚えてます。あの頃の僕にとって憧れのステージだったからね。今となっては打ち上げでタケノコニョッキをはじめ 様々な催し物を開催する場となってはおりますが、やはりライブをする瞬間の気が引き締まる思いは変わっておりません。いつになっても特別なラ イブハウスです。なのでこれからもバンドでもレーベルでもよろしくお付き合いください。そして余裕が出来たら楽屋のトイレだけでも洋式にして ください。25周年おめでとうございます。

古閑 裕(KOGA RECORDS代表/ROCKET K/元VENUS PETER)
あれから25年が経つのね。ここに出るバンドもスタッフも歳を老う毎にどんどん変化していく中、シェルターは変わらず地下にそびえ、なぜか私も25年間この店で飲んで遊んで、色んな人との出会いがあった思い出がいっぱい詰まった私の社交基地です。今後も愛も変わらず酔っ払わせていただきますのでおじさんの相手してね。

小野武正(KEYTALK)
2008年某日M氏からもろバンアパですね、と言われオリジリナリティを模索するきっかけを作ってくれてから早8年…。 僕ら高校の時からの憧れのライブハウスシェルター。 初ワンマンライブはもちろんシェルター。 メジャーデビューを発表したのもシェルターからのUst。 そして先日の日本武道館のワンマンライブではステージの床をシェルターの市松模様にしたりと節目節目でいつもお世話になっております! 改めて25周年おめでとうございます!!! これからもライブに打ち上げと暴れさせて頂きますね!

Misaki(SpecialThanks)
SHELTER様25周年を心からお祝い申し上げます。SpecialThanksの東京初ステージからお世話になっており、私にとって特別な場所であります。今後もロックな音を「SHELTER」に刻み込んで、今まで以上に特別な場所になりますようお祈り致します。

STOMPIN' BIRD TOM(Vo/G)
僕がハタチ位の頃、気づけば20年も前ですか…。当時インディーズ情報通の友人の誘いで、FRUITY、SNAIL RAMP、KEMURI、POT SHOT、RUDE BONES、DUCK MISSILE、SCAFULL KING、Mr.ORANGE、HUSKING BEE辺りを観に行っては熱狂しておりました。海外バンド、FALLING SICKNESS、SICKO、ASSORTED JELLY BEANSを観たのもSHELTER。来慣れてくると、入場するやいなや上着をリュックにブッ込み、トイレ前の鉄パイプの間にそのリュックをブッ刺して、万全な体勢でモッシュやらスカダンスやらクラウドサーフをする「THE キッズ」でございました。もう時効だと思うので言っちゃいますが、その後'99年に裏ルートを駆使してオーディションを受けずにSTOMPIN' BIRD 1stアルバムのレコ発を強行させてもらったのもSHELTER。現状、東京都内でワンマン(2012)をやった事がある唯一のライヴハウスもSHELTER。変わりゆく下北沢の中で、変わらない場所として在り続けて欲しいと願います。25周年おめでとうございます。

AxSxE(NATSUMEN)
ShelterxMajixSukixDesu!!!!!
ギターウルフ
シェルターはかつて、オレ達が日本で一番燃えた場所、またメラメラ燃えたいぜ!
25周年おめでとう(セイジ)
どこよりも多く演ったライブハウス、シェルター!
最もうちらの汗を吸ってるハコ。
あの地下でイカれた夜を散々に過ごした。
シェルターの血がオレには流れてる。
シェルター マイ ホーム!
25周年おめでとう!
ありがとう!!
これからもよろしく!!(トオル)

踊ってばかりの国
下北沢SHELTER25周年おめでとうございます。 下北沢の音楽基地として我々を支えてもらいありがとうです。 これからも歴史きざんで、伝説をつなげて下さい。

岡峰光舟(THE BACK HORN)
東京の最後の昭和ライブハウス!!(LOFTにはもうない) ライブハウスのにおい、距離感、愛を保ち続けて下さい!

サルーン(NUDGE’EM ALL / big the grape)
25周年おめでとうございます!! これからも昼、夜、深夜ともよろしくお願いします。 今後はもう少し大人な飲み方ができるように精進いたします。

Niw! Records/disk union 山口隆弘
京都に住んでた時から憧れてたSHLETERのネオン。出演者ではないけども 数々のライブを体験し打ち上げ含めたくさんの思い出があるあのフロア。 そんな体験をした人々が25年間で何万人もいると思うと本当に素晴らしいし、音 楽シーンにとって欠かせない場所であることは言うまでも無いと思います。 これからもあの場所でネオンを輝かせ続けてください!おめでとうございます。

Keishi Tanaka
伝説のライブをたくさん観てきたし、数々の思い出深いライブをしてきた。その 度にフロアでの楽しい打ち上げがあったし、朝4時過ぎの帰り道、東京でバンド している実感があった。それが一時代の話ではないことに、最大のリスペクトを。 25周年、おめでとうございます!

クニタケ ヒロキ/THE FOREVER YOUNG
笑って、泣いて、ぐちゃぐちゃなって。 この場所でドラマが沢山ありました。 これからもそんなドラマ、沢山作りにいきます。 福岡県久留米市より愛を込めて。 下北沢SHELTER、25周年おめでとうございます。

ENTHRALLS
シェルター25周年、おめでとうございます! “劇場型ピアノロック”を掲げ、活動しているENTHRALLSです。 最初に出演したのはいつだったか、、 大阪出身のわたしたちにとって、シェルターは東京の”ホーム”だと勝手に思っています。 先日行った、初めてのワンマンライブもシェルターでした。 打ち上げで必ず事件が起こるシェルター 笑、お世話になっている店長義村さん、ラブです。 50年後も100年後もこの場所に居座り続けてもらいたい!と切に願っています。 盛り上げられる様に、わたしたちも頑張ります! 今後とも、よろしくお願い致します。

TGMX vocal (FRONTIER BACKYARD /SCAFULL KING)
25周年おめでとうございます! 僕のバンド人生の中で、本当に色々な経験、色々な方々と遭遇させて頂きました。 ふらり立ち寄れる空間でありながら、数々の伝説のライブがくりひろげられた空 間。 なくてはならない聖地だと思っています。 そこにいらっしゃるスタッフの皆さまの雰囲気もいつの時代も最高なんです。 僕らの最高の遊び場、いつまでも変わらずにあり続けてください。 そして、感謝しています。

牧 達弥(go!go!vanillas)
下北沢SHELTER25周年おめでとうございます! 僕らgo!go!vanillasにとって、とても大切な記憶がSHELTERには幾つもあります。 僕らだけじゃなく、たくさんのバンドの歴史がここに詰まっていると思います。 だから、この日本にロックバンドがいなくなる日まで、ずっと有り続けてください! これからもよろしくお願いします!

つしまみれ ボーカル・ギター まり
シェルター、25周年おめでとうございます! オーディションライブを受けさせてもらったのが多分10年前。 憧れのシェルター、ものすごく緊張しました。 その後は、いろんなイベントに呼んでもらったり、企画をやらせてもらったり、飲みに行ったり、 バンドはもちろん、いろんなスタッフさんと出会って、別れて、思い出いっぱいです! いろんな時代のシェルターとバンド人生を過ごすことができてつしまみれは幸せです! また遊びに行きます! またライブやらせてください! いつも本当にありがとう! これからも最高にかっこいいライブハウスでいてください!

In the Soup 中尾諭介
シェルタ-25周年おめでとうございます。。扉を開けてから階段を降りた時のあの匂いと打ち上げでのパイプイスのギシギシ鳴る音と笑い声、いつも初心を思い出させてくれます。何をやってもいい場所、何かやらかせそうになる場所、これからもたくさんの可能性と思い出を詰め込んだ場所として走り続けてください。あと、打ち上げでは安心したいので環くんはパンツを脱ぎすぎないでください。

Half-Lifeタケト
初めてSHELTERのステージに立った時の事は今でも忘れられない思い出でございます。(遠足前夜の小学生の如く、初SHELTER前日は興奮して寝れなかったのだ。)世知辛い世の中ですが、また10年、20年とそこに在り続けて下さい。そのステージにこれからも立てるよう、日々精進。SHELTER25周年、本当におめでとうございます。

RUDE BONES OKAWA HIROAKI
25周年おめでとうございます! シェルターと言えば、下北沢ライブハウスの最高峰ですよ! RUDEで出演したくて、本当に始めの頃は 昼間のオーディションライブも受けた事があるんですww それでは、あまり粘れず、後々イベントなどで呼んでもらえる様になり 自分達で、企画、レコ発などなど、思い出ばかりです!!! 今年も、4月にはシェルターで、RUDE企画をやる予定でもいます。 RUDEも今年で23年、負けずに、続けていきたいです! よろしくお願いします♬

THE PINBALLS 古川貴之
SHELTER25周年おめでとうございます!
自分がバンドを組んだばかりの時 同じ下北沢で 100%の納得ができないLIVEをしてしまった後 悔しくて夜風に当たってると SHELTERに人気があるバンドが出ていて、 すごく楽しそうな空気をもってお客さんが会場から出てくるのを見て 羨望と尊敬と焦燥が ごちゃまぜになったような複雑な気持ちで
夜道を歩いた思い出があります
自分もこんな風にお客さんを満足させたい
笑わせたい
楽しませたい
熱くさせたい という気持ちを与えてくれたライブハウスです
そんな経験から自分たちには少し、 遠いイメージのライブハウスでしたが
それというのも
25年もの長きに渡り
着実に歩み続けているからこそ
眩しく
輝いて見えたんだと思います
我々もそういったバンドになってゆきたい
これからも着実に歩み続けていけたらと思います!
25周年おめでとうございます!

モーサムトーンベンダー(武井靖典)
表彰状
下北沢シェルター殿
貴殿は下北沢において25年にわたりライブハウスとして活動をされ、様々な音楽の発進基地として、また刻々と変わりゆく下北沢の町並みにあっていつも変わらぬ佇まいでバンドやミュージシャン、オーディエンスを迎え入れるオアシスとして多大なる功績を残されてきました。ワタシ自身のバンドにおきましても初めてワンマン2デイズを敢行したり、たくさんのバンドと対バンし交流を深めたり、またいちオーディエンスとして好きなバンドを見に来たりとたくさんの思い出がある場所でもあります。
これからも最高にイカしたライブハウスとして邁進され、またいつかそのステージで、その客席で最高の体験が出来ることを期待し、ここに表彰します
平成28年1月19日

林哲也 / ギタリスト(ex-颱風一家、ex-200mph
25周年おめでとうございます。思えば喧嘩をしたり夢中になったり罰金払ったり恋をしたり、SHELTERに青春を勝手に詰め込んだものです。これからも時代を超えてたくさんの青春を勝手に詰め込まれてください。

MINOR LEAGUE
老舗と呼ばれるライブハウスが続々とその歴史に幕を閉じていくこのご時世に、 四半世紀の長きに渡り「憧れの場所」的存在で在り続けているって、完全に「偉業」ですよね。 改めて25周年オメデトウゴザイマス! 便乗するようですが、我々マイナーリーグも今年は結成20周年の記念年。 結成当初から、むしろそれ以前の前身バンドから、後加入メンバーは加入前のバンドから、 なんだかんだでSHELTERにはもう20年以上お世話になってます。 これからも今まで同様、30年40年と長い付き合いで宜しくお願いします!

撃鉄 (天野ジョージ)
下北沢SHELTER25周年おめでとうございます! SHELTERは撃鉄で出させてもらった時、遊びに行った時、全て良いライブの思い出ばかりです!伝統の先の伝説へ! これからも良いバンド達をよろしくお願いします。
Coyote milk store
25周年おめでとうございます。 下北沢の老舗ライヴハウスとして、これまでもこれからも出会うであろうバンド、ミュージシャン達を応援していただきたいです。 我々Coyote milk storeも下北沢Shelterを応援するべく、やり続けたいと思います。 これからもよろしくお願い致します。

sleepy.ab 成山 剛
シェルターはsleepy.abにとって節目節目でライブをさせていただいてます。 記念すべき東京初ライブもシェルターでした。 いまだに強く記憶に残ってます。 シェルターというライブハウスは意図せず衝動をさらけ出させられる不思議な場所だなと。 なんでしょう?お客さんとの距離感かな?なんかあるんだろうな。 その感じをまた味わいたくなるそんな場所。 25周年おめでとうございます!!

石坪泰知 (FOUR GET ME A NOTS)
最初は憧れのライブハウスでした。 が、今は馴染んで馴染んで馴染み過ぎて、実家みたいなライブハウスになってしまいました。 初めてゲネプロをやったのも、初めてワンマンをやったのもこの場所です。 何時でも飲みに行きたくなる、 何度でも帰りたくなる、 それが下北沢SHELTER。 25周年、本当におめでとうございます。 これからも末長く、よろしくお願いします。

SAK (CROSS RECORDS)
25周年を迎える老舗「下北沢SHELTER」 宮城の田舎者でも聞いたことがある有名なライブハウス 歴史と敷居の高さを感じる"聖地" でもその一番の魅力は、そこで働く店員さんたちだと思う その聖地を守り続ける彼らは、意外と若くて気さくだ 有名な敷居の高いハコから、居心地がいい"ホーム"に変えてくれる OZKやKOGAさん、諸先輩と出会わせてくれたその"聖地"は さらに次の世代の出会いのために、いつまでも続いて欲しいと心から願います 25周年おめでとうございます

the twenties
祝!!!! SHELTER25周年おめでとうございます!我々大分から上京してきた田舎者にとってSHELTERはドラゴンボールみたいなもんです。 マザーみたいなオーラであります…ん?SHELTER最後に出たのは5月のサウンドクルージングかな?そろそろじゃなですかね笑 25年目もどうぞよろしくお願い致します!

髙橋良和(ex.bluebeard / AS MEIAS)
下北沢シェルター25周年おめでとうございます! 初めてのシェルターでの出演は私の憧れのミュージシャンとの共演で夢が叶った日でした。 その後もバンドを変え、ひと月に3回出る事もありました。 私を育ててくれたライブハウスです。 この前もちょっとした節目に出演させて頂きましたが、良い意味で何も変わっていなくて懐かしくなりました。 これからも応援しています。

ISHIKAWA(DISK UNION/a.k.a. TIGER HOLE)
SHELTER25周年おめでとうございます! オープン初日にイベントをやらせていただき、打ち上げで(打ち上げ前から)ベロベロになってしまったことを思い出します。 僅かな期間でしたが、遅番のスタッフとして勤務もさせていただきました。 店長やスタッフも移り変わるので、ちょいちょい顔出して覚えてもらわないとなあ(笑)。 ライブハウスがたくさん存在する現状の中、今後も良きお店として継続していってほしいです。 引き続き、色々と相談させてくださいませ。 良きお店は大好きです!

my way my love(Guiter:村田 有希生)
25周年おめでとうございます。 数々の伝説のライブがあった事を僕は知っています。 my way my loveも忘れられないSHELTERでの ライブがあります。 これからも世界中の音楽、アーティストの為に 走り続けてください。 SHELTER…「ありがとう。」

THE TOKYO
SHELTER25周年おめでとうございます。 我々THE TOKYOはメンバーの年齢こそそれに近いですが、バンドとしてはまだひよっこの3年。 SHELTERがその身に染み込ませてきた息づかいや汗、情熱をこれから身一杯に吸い込み、そしてTHE TOKYOの生きざまを、想いをSHELTERに刻み込んでいく所存です。バンドマンの胸にSHELTERあり。 我々もそんな心惹かれる存在になりたく思います。 まだまだこれから。共に時代を担っていきましょう。

Yellow Studs一同
僕らは結成13年目になります。結成当初はSHELTERに出るのが夢でした。 あの入口すぐの階段の手すりに肘をかけ、前のめりで見ていた時を今でも覚えています。 お客としてしか行けなかった憧れのライブハウスにコメントを寄せられること、至極光栄です。 SHELTERは今まで数えきれないバンドとお客さんの「酒」と「涙」と「汗」と「タバコのヤニ」で塗られた、これぞ「ライブハウス代表」だと思っています。 活躍しているバンドは全バンドと言っていいほどお世話になってることと思います。 まだまだ僕らも続きます。 SHELTERももっと長生きしてもらって今後もライブをやらせてください。 25周年おめでとうございます!!

上中丈弥(THEイナズマ戦隊)
下北沢SHELTER、25周年おめでとうございます。 北海道から上京してきてすぐの頃、満員のSHELTERで初めてLIVEさせて頂いた時の事は今でも鮮明に覚えてます。 あれから13年、、、お互い歳は取りましたが、それだけ味も出できてるはずっすよね(笑) まだまだ鳴ってやりましょう!! SHELTER万歳!! ロックンロール万歳!!

BACKDRAFT SMITHS
下北沢SHELTER 25周年おめでとうございます!! バンドを始めた頃から下北沢SHELTER は憧れのライブハウスでした。 最初に出演したのはかれこれ6、7年前でしょうか。その頃はまだ夜の部では出演できず悔しい思いをしたのを今でもよく覚えております笑 ここ1、2年は2マンや3マンLIVEなどでお世話になり、今年はワンマンライブも予定しております。 今ではすっかりホームのライブハウスとして呼ばせて頂いてます!! いつまでもバンドマンの憧れのライブハウスであり続けることを願っております。

踊ろうマチルダ
25周年おめでとうございます。いつもお世話になってます。

GOING UNDER GROUND / 中澤寛規
25年前といえば自分は中学1年生。初めてギターを手にし、松本素生と一緒にバンドを始めたのもまさにこの年。言うなれば、我々は同じ時間だけロックンロール人生を歩んできたということか。かつてGOINGが下北沢のライブハウスオーディションを受けまくっていた頃、最初に合格をもらったのがシェルターだったのは今でもバンドの語り草。あれから十数年。我々もまだまだ転がり続けるバンド人生真っ最中。でもあの狭くてギュウギュウのステージに立つと、いつだって若僧バンドマンの気持ちに戻れるんだ。25周年おめでとうございます。

つばき/一色徳保
25周年おめでとうございます。 SHELTERのステージは今でもやっぱり特別でステージに立つ度に胸が熱くなります。 初めてつばきがSHELTERに出演したのは2000年の昼のオーディションライブでした。 そう考えるともう随分長いおつきあいになりますが、これからもよろしくお願いします。 2月4日にSHELTER presents ” BATTLE60×60 “ つばき × moke(S)のツーマンライブがあるので、 まずは、そこで盛大に25周年をお祝いしたいと思ってます。 皆さんお待ちしています。

LOST IN TIME 海北大輔
シェルター25周年おめでとうございます。 25年前、僕が埼玉の山奥の田舎で野山を駆け回っていた頃からこの場所はあるわけですね。すごい。 90年代末からいちオーディエンスとして色んなバンドのライブも楽しませてもらいましたし、いちバンドマンとしても15年近くお世話になっております。この場所にしか存在しない、何とも言いようのないバンドマンのための空気というか時間の流れ方があります。僕はそれが大好きです。これからも30年、40年と続いていって欲しいです。せめて俺が今のK◯GAさんくらいの年齢になる頃までは飲みに行かせてくださいね笑。

Seagull Screaming Kiss Her Kiss Her日暮愛葉
25周年おめでとうございます!下北沢shelterは初期シーガルから、LOVES.、そして今の形のシーガルでも17のゲットバックセッションをやらせていただいたり本当に数々の思い出が詰まったそしてトイレが相変わらず和式のちょっと困った素敵な箱。現存する伝説のライブハウスといっても過言ではない多くの活躍するミュージシャンが生まれ育った場所ですよね。これからも存在し続けて日暮愛葉、シーガルの世話をよろしくね!

有馬和樹(おとぎ話)
昔、下北沢SHELTERにMASONNAのワンマンライヴを観に行きました。その日から下北沢SHELTERは神が宿るような特別な場所でおとぎ話でライヴする時は緊張します。

伊藤雄和(OLEDICKFOGGY)
シェルターに出入りするようになって7~8年位かな?シェルターの歴史の3分の1しか知らないけど、とても濃い時間でした。いろんな我が儘や悪態、閉店間際の来店、掃除後の嘔吐、地上入り口付近での酒盛などなどなど…挙げれば切りがないけど、それでもいつも笑顔で迎えてくれてありがとうございます。俺達もまだまだこれからです。これからも一緒に歴史を作っていけたらなと思います。25周年おめでとうございます。

景山潤一郎(THE PRISONER)
シェルター25周年おめでとうございます。とても居心地の良い空間をいつの時代も作って繋いできてくださった歴代のスタッフの皆様に感謝しかありません。 あの毎分、進む度にブルンと震える分針が時間を知らせる巨大で愛らしい時計がこの先、地球が存続する限り時間を刻み続けられるよう祈りを込めて。 いつまでもいつの時代も人々の心の地下シェルターとして存続していけるように祈りを込めて。四半世紀おめでとうございます。

HIROSUKE(BALZAC)
今年の10月1日で25周年おめでとうございます。10月1日は僕の誕生日でもあるんです! 初めてBALZACがSHELTERでライブをやらせていただいたのが、1998年のワンマンライブだったと思いますので、かれこれ18年もお世話になってます。 そして毎年、年末にはSHELTERでのワンマンライブでその年のライブ納めをさせていただくのが、もう何年も恒例となってます。実際、僕らが東京のライブハウスで一番出演回数の多いのがSHELTERなんですよね。SHELTERは雰囲気も歴代のスタッフの方々も大好きです。 いつもありがとうございます。これからもお世話になります。

清水葉子(UNLIMITSギターボーカル)
シェルター25周年めでたい!! シェルターにしかない独特な空気感大好きです。 これからもかっこいい唯一無二のライブハウスでい続けて下さい!

宮川企画 宮川
25周年おめでとうございます!! 「マイセルフ,ユアセルフ」では日々熱いイベントを開催させていただいてますが、25年激戦連夜のシェルターで何度も開催させていただけている事、とても光栄に思います。 ホールアーティストさへもシェルターに帰ってくる"おかえり"な環境は真似ようと思っても真似れません。 某有名アーティストの出演が決まった時に関係者が1000人程「何とか入れないか?」と問い合わせがあったと噂で聞きました。何が凄いって、出演する事もですが、それだけの関係者と繋がってる事が凄いですよね。日々激戦の理由はそこにあるんだと思います。 今年は宮川企画がBEST EVENT OF SHELTERの座をいただきますので、皆様、どうぞお見知りおき下さい。 学校卒業したらロフトプロジェクトで働きたかった「マイセルフ,ユアセルフ」主催 宮川企画 宮川

aie ( the god and death stars )
上京前の名古屋から見上げた下北沢SHELTERには 心がざわめく煙が立ち籠めて、 いつもそれを感じていたいと思っていました。 今も扉を開きステージに上がると 先輩のユニフォームに袖を通すような感覚で 俯きながらも胸が高鳴っています。 25周年おめでとうございます。

BACK DROP BOMB 白川貴善
当時、シェルターは活動間もない我々にとってブランドでした。 実地の結果、大人10名にてステージでの演奏も可能という事が分かったのは最近の衝撃です。 25周年おめでとうございます。

KING BROTHERS
下北沢SHELTER 25周年おめでとうございます!世界で最も興奮するライブハウス!これからも永遠に最高であり続けて下さい
西宮より愛をこめて キングブラザーズより

せのしすたぁ
shelterさん25周年おめでとうございます! いつもお世話になっております! 初めてのワンマンライブもshelterでさせてもらいました。 自称『日本一shelterが似合うアイドル』としてこれからもよろしくお願いいたします。 shelterをぶち壊すのはウチならのでそれまでは頑張ってください!

smorgas
シェルター25周年おめでとうございます!! smorgasはインディーズ時代からお世話になってます。 沢山のライブハウスが出来ては消えるこのご時世に レジェンド箱としてのどっしりした風格と 近寄るだけで音楽の高揚感を与えてくれる面構えがカッコ良すぎです!! 4/30にBACK DROP BOMBとの2マンで御祝いさせて下さい!

WRENCH
SHELTER25周年おめでとうございます! WRENCHは今年で24周年だけど94年くらい?に初めて出演させてもらった時すでに老舗感あったな笑 初めてのレコ発もWRENCH,Hi-Standard,GMFの3バンドでSHELTERだった。 それ以後、幾度となくあの床を踏み鳴らし、25年という節目にも出演させてもらう事になりました! とりあえずお互い50周年を目指しましょう!笑

ザ50回転ズ
25周年おめでとうございます! 俺達の活動期間の倍以上!! ひゃー! シェルターと言えば日本中のバンドキッズあこがれの場所。 2000年前後、大阪でバンドを始めた俺たちにも「ええバンドしか出ないハコがあるらしい」 とのウワサが届き、いってみたいな〜と漠然と思ってた頃から幾星霜。 そんな場所で毎年5月10日にイベントさせてもらってます! 宣伝したりして。 これからもよろしくお願いしまーす!

Radio Caroline
下北沢SHELTER 25周年オメデトーございます。 オレ、15周年の時もライブさせてもらってるから、35周年でもお願いします。 キレイにならず微妙に汚い?失敬!! 雰囲気のあるハコのまま続けてもらいたいです。シクヨロ!!